#ref(hikaku.jpg)
 [[アイゼンミューオン]]の失敗を踏まえ設立された合弁会社が、~
 新たに開発した汎用試作型[[TU]]。~
 [[ベーチュオン]]や[[イプシロノン]]に代わる次期[[主力上位機種]]として期待されていた。
 
 [[統一国家連合議会]]軍部が各有力企業の技術者チームを選抜し、~
 開発させた汎用試作型[[TU]]。
 [[E.H.フラクター]]の搭載と[[UV]]への可変機構の内蔵、~
 多局面に対応可能な汎用性など複数の課題に答えた結果、~
 機体はある程度大型化している。
 
 当時存在した[[議会軍]][[TU]]の集大成とも言える機体であり、~
 [[X3]]の設計思想に[[ツィーデフ]]の安定した高出力と、~
 [[グリークシリーズ]]の汎用性をプラスしたものである。~
 [[イプシロノン]]に代わる次期[[主力上位機種]]として期待されていた。
 機能的にはほぼ[[X3]]の延長上にあることから、~
 開発は[[ヴィンデ]]が主導的役割を果たし、~
 最大手である[[A.G.インダストリー]]は仕様通りに~
 [[E.H.フラクター]]を開発・提供しただけと思われる.
 
 しかし、実戦テストのために試験機3機を現地へ護送している途中~
 [[レジスタンス]]「[[クロスハート]]」の襲撃に遭い、~
 3機中2機が奪取され、[[残りの1機>カイゼンタルファ3号機]]も起動前にトレーラーごと爆破された。~
 また、設計図面やカタログなど、本機に関るほぼ全てのデータも強奪事件と同時期に消失しており、~
 かなり中枢に近い部分に内通者がいたのではないかと[[議会>統一国家連合議会]]側を混乱させている。
 地上での運用時は大型の[[ナッターシステム]]を、~
 宇宙での運用時は[[ケルベロス]]と呼ばれる[[火砲]]を武装として携行する。~
 これらは[[UV]]形態時の機首としても機能する。~
 加えて[[UV]]形態時の副翼を兼ねる~
 小型の[[ナッターシステム]]を固定装備するほか、~
 [[ヘビーマシンカノン]]なども戦局に応じて使用可能である。
 
 [[デルチュオン]]に始まった[[ヴィンデ]]の可変[[TU]]開発計画の産物でもあり、~
 接収された[[X3]]を軸に設計が進められたため、[[Xシリーズ]]の実質的後継機ともいえる~
 (設計、開発が短期間のうちに進められたのも、[[X3]]というベースが存在したからだろう)。
 全三機が試作されたが、実地試験の際に~
 [[レジスタンス]]「[[クロスハート]]」によって二機が強奪される。~
 [[議会軍]]軍部はこの失態を隠すために計画を白紙に戻し、~
 手元に残された三号機も原型機の面影薄く改装した。
 
 動力には[[E.H.フラクター]]を使用しており、~
 莫大且つ安定した出力を誇るが、その大半は推進系に消費される。
 なお、[[ヴィンデ]]の実験場を兼ねる軍施設にて~
 [[フレーム段階の本機種が確認されている>Rapturous Riot]]。
 
 基本構造は[[X3]]をほぼそのまま模しており、~
 [[E.H.フラクター]]の搭載などによって変更を余儀なくされた箇所以外は、~
 [[X3]]にかなり近いフレームを持つ。~
 ただし、コクピット周りの構造は[[ベーチュオン]]や[[ツィーデフ]]に近い。
 * 機体別設定 [#v8301ae4]
 
 当然変形機構を有するが、~
 飛行形態での戦闘は設計段階で度外視されているため、~
 その戦闘力はおまけ程度のものである。
 ** 一号機 [#ba0297cd]
 
 メインの武器類は飛行形態時の携帯性を考慮して、~
 両腕の機首兼盾に内蔵する形となっている(宇宙←→地上では銃器部分のみ換装)。
 
 変形後に主翼を形成する背部に折りたたまれたユニットは~
 人型形態では一種の隠し武器として使用される。~
 その際に翼は中央で分割され、その断面に刃が現れる。~
 長大なこの武器は当時の[[TU]]用近接兵装の中でも一・二を争う威力を誇るが、~
 反面万が一これが破損した場合は戦場からの急速離脱手段がなくなるため、~
 まさしく奥の手といえる。
 
 武装:
 -宇宙、月面~
 [[レーザートゥランケル]]改「[[ケルベロス]]」~
 [[シールディングクラッシャー]]~
 [[エネルギーガン]]~
 主翼ナッター?
 
 -地上~
 [[ヘビーマシンカノン]]~
 [[シールディングクラッシャー]]~
 [[高速射型ショットガン]]~
 主翼ナッター?
 
 ***機体別設定 [#g8e68003]
 
 -1号機
 
 [[アイゼンミューオン]]と同じく赤系の色で塗装された機体で、~
 3機のうち最初に造られた機体である。~
 赤系の色で塗装された機体で、~
 三機のうち最初に造られた。~
 初めて造られた機体ということもあって最も実験的な色が強く、~
 とりわけ単座式であることから~
 パイロットに負荷がかかりすぎるという最大の問題を抱えている。~
 [[レジスタンス]]に渡ってからは臨時用の予備機となっているようである。
 
 -2号機
 [[ヘビーマシンカノン]]を装備する。
 
 寒色系の色で塗装された機体で、二番目に作られた機体。~
 1号機で得られたデータを元に建造されており、~
 パイロットは[[ウォル・レオール]]。
 
 ** 二号機 [#l3b4c2a5]
 
 #ref(khizen080608.jpg)
 
 寒色系の青色で塗装された、二番目に作られた機体。~
 一号機で得られたデータを元に建造されており、~
 各部の微調整と複座への変更が行われている。~
 基本的な性能は1号機と大差は無いが、~
 基本的な性能は一号機と大差は無いが、~
 複座式に変更されているためパイロット一人当たりの負荷が少なく~
 より実戦向けとなっている。
 
 強奪当初は火気管制システムが搭載されていなかったが、~
 のちの宇宙での運用時は[[ケルベロス]]を装備する。
 
 パイロットは[[ウォル・レオール]]と[[アーリン・オオミ]]。
 
 ** 三号機 [#fca6738f]
 
 一・二号機の強奪事件の際に爆破されたと思われたが、~
 それはすりかえられた偽物であり、~
 大幅に改装された上で[[クロスハート]]の前に立ちはだかる。
 
 改装にあたりOSを最新式に変更したことにより、単座での運用が可能となっている。~
 ただし、[[ヴァル・ヴァサーゴ大佐>ファル・マルファス]]用に調整されているため、~
 それ以外のパイロットの操縦は事実上不可能である。
 
 [[そのパイロットの正体>ファル・マルファス]]から、[[ツィーダ:http://wezverd.net/ohirome/index.php?%A5%C4%A5%A3%A1%BC%A5%C0%CE%CC%BB%BA%B7%BF#o02ed7e3]]や[[ベーチュオン>プロト・ベーチュオン]]、[[マナッシ]]に通じる、~
 紫色系のカラーリングであると思われる。~
 また、[[ホーテンガゲキ]]を自在に操ると思われる。
 
 * 旧案 [#qfb71ed9]
 #ref(khizentalpha2.jpg,around)
 #ref(khizentalpha_yamaaki.jpg)
 

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS